春の水産育種研究会関連イベントのご案内

春の水産育種研究会関連イベントの日程が決まりました。みなさまと春にお会いできることを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

—————————-
イベント
1. zoom幹事会
3月27日(月)12:00-13:00

 

2. zoom座談会
3月27日(月)13:00-13:40
「ISGAに見る水産育種研究の世界的トレンドについて」
ISGA2022に参加した4人による、感想・最新傾向の分析

 

3. 勉強会
「水産分野における優良系統の保護等に関するガイドライン」
3月29日(水)18:00-18:50 第6会場(講義棟42番講義室)
水産庁増殖推進部栽培養殖課 中村真弥(なかむら まさや) 課長補佐による説明および質疑応答

 

4. 総会
3月29日(水)19:00-20:00第6会場(講義棟42番講義室)
注)今回、遺伝・育種の口頭発表は30日、勉強会+総会は29日となってしまいました。申し訳ありません。

—————————-
各イベントの説明

1. zoom幹事会:水産学会の期間縮小のせいもあり、今年は、幹事会をzoomで行うことにしました。

 

2. zoom座談会:欧米の研究者は、主要国際学会が示す方向性/トレンドを、かなり重視する傾向があるかと思います。ISGA (International Symposium on Genetics in Aquaculture)は水産育種分野における主要学会のひとつですが、今回、ISGAに参加した日本人は4人と、とても少なく、そのせいで、世界のトレンドが日本にうまく伝わらない可能性があるかもしれないと感じました。そこで、ISGAに参加された先生方をパネルとして、ISGAの感想や、今回のISGAに見るトレンドを語るzoom座談会を、春の水産育種研究会と連動したかたちで開催したいとおもいます。zoomは座談会に適したメディアで、最近は、将来展望のような座談会内容をニュースレターに掲載している学会もいくつかあるようです。どなたでも参加できる形にしたいと思います。zoomアドレスは後ほど連絡いたします。

 

3. 勉強会:水産庁において、「水産優良系統の作出や保護に関するガイドライン」が策定されたそうです。これの説明を水産庁の担当者の方にお願いしました。水産庁に出向中の尾崎先生によると、相当しっかりとしたガイドラインとのことです。今後、育種に関わる水試・企業・大学・研究者にとって、このガイドラインは必読かとおもわれます。会員リクルートも兼ねて、公開型にしたいと思います。

 

4. 総会:久しぶりの対面総会となります。来年度開催予定のシンポについても相談させていただければと思います。勉強会で外部講師を招聘する関係から、19時スタートとなります。